ブログ

ねっぱん!サイトコントローラー × 宿泊予約サイト(OTA)

こんにちは。本ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
第3回目の今回は「ねっぱん!サイトコントローラー × 宿泊予約サイト(OTA)」をご紹介いたします。



(1)宿泊予約サイト(OTA)とは?

宿泊予約サイトはOTA(オーティーエー)とも呼ばれます。
OTAとは「Online Travel Agent(オンライン・トラベル・エージェント)」の略称で、インターネット上で取引を行う旅行会社のことを意味します。

旅行をする際に、楽天トラベルやじゃらんnet、一休.com、Booking.comなどを利用したことはありませんか?
それが宿泊予約サイト(OTA)です。


多くの宿泊施設様は、この宿泊予約サイト(OTA)を経由して、ゲストからの予約を受け付けています。


そして、予約数に応じて宿泊予約サイト(OTA)側に手数料を支払っているのです。


次の項目で、宿泊予約サイト(OTA)の特徴をご紹介します。



(2)宿泊予約サイト(OTA)の特徴

宿泊予約サイト(OTA)は、国内サイト外資系サイト地域限定サイト会員限定サイトなどに分類されます。


それぞれ客層や特色が異なるため、宿泊施設様にあったサイトを探すことも大切です。
例えば、ビジネス層が多い、海外からの旅行客が多い、独自ポイントの利用が可能、ラグジュアリー施設が多い、コテージや1棟貸し施設が多いなど、
様々な特徴をもっています。


その特徴は、宿泊予約サイトをゲスト視点で見てみると分かりやすいです。
検索条件がどういった形態で絞れるのか、どういったキャンペーンやセールをやっているのか、どういった外観の施設が多く登録しているかなどを観察すると、
どんな強みがある宿泊予約サイトなのかを知ることができます。


詳細は、ぜひ各宿泊予約サイトにお問い合わせください。
もしも「どこから問い合わせたいいか分からない・・・」とお困りの方は、ねっぱん!サイトコントローラーの営業窓口でもご相談を受け付けていますので、
お気軽にお問い合わせください。
▼ねっぱん!サイトコントローラーと連携できる予約サイト一覧
▼ねっぱん!サイトコントローラーへの導入相談



(3)まとめ

今回はねっぱん!サイトコントローラーと連携できる宿泊予約サイト(OTA)についてご紹介いたしました。
ここまでの内容を簡単にまとめます。

 ねっぱん!サイトコントローラーと連携できる宿泊予約サイト(OTA)とは・・・
  ▶インターネット上で取引を行う旅行会社のこと。
  ▶客層や特色が異なるので宿泊施設様にあったものを選定することが大切。
  ▶特徴を捉えるには、宿泊予約サイトをゲスト視点で見る。


詳しいご説明をご希望の場合は、お気軽にお問い合わせください。



■◆■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ≪複数予約サイトの管理でお困りの方へ≫
  ・複数の宿泊予約サイト(OTA)の管理が大変。
  ・サイトのダブルブッキングが心配。
  ・全てのサイトを連携させ、在庫や料金、予約情報を一元管理したい。
  ・まとめて分析したいけど、予約情報がサイトごとなので分析に手間がかかる。

 ねっぱん!サイトコントローラー++の導入相談を承っておりますので、お気軽にご相談下さい。
 まずは資料請求からでも承っております。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■◆■


このページのトップへ